「この前ダイエットで痩せたのにまた太った…ダイエットしなくちゃ!」と何回もダイエットをくりかえしていませんか?このように、何をやっても痩せられない人にはある特徴が隠されているんですよ。早速チェックしていきましょう。
食事制限しかしない
まだまだ暑い季節、運動したくないからと食事制限のみのダイエットをしていませんか?
食事を制限することで、カロリーが抑えられますが、ダイエットをやめた途端元に戻りやすくなりますよ。
また、糖質制限ダイエットなど体に負担がかかるダイエットは、痩せ体質を作る筋肉を減らす原因に繋がるのでリバウンドしやすくなります。
食事制限だけでなく、運動も心がけていくことが重要ですよ。
飽きっぽい
「○○ダイエットを始めたけれど、効果がイマイチだったから3日でやめちゃった」なんて人はいませんか?
ダイエットは体を引き締めるもの。体を作り変えることからすぐには効果が現れないものです。実際にダイエット成功者は、最低3ヶ月以上続けているとのこと。
効果がすぐに出ないからと諦めるのではなく、地道に取り組んでいくことが重要ですよ。
ぶっちゃけ痩せてると思っている
「鏡で見ると太った気がするんだけど、体重は変わってない」という状況に陥っていませんか?実はそれ、脂肪が増えているんです。
確かに体重は変わっていないのかもしれませんが、見た目が太って見えるのは筋肉が落ち、脂肪が増えているという証拠。
年齢を重ねるに連れて筋肉が落ちやすくなるため、脂肪がどんどん増えてしまうのです。
体重だけでなく、体脂肪率も計測し、今自分がどの状況に陥っているのかを確認しましょう。
ストイックになりすぎ
「来月までに痩せたいからダイエットスケジュールを作って計画的にダイエットする!」計画的なのは良いですが、ストイックになりすぎるのはNG。
挫折しやすく、下手するとカンタンにリバウンドします。
そもそも計画的なダイエットは願望や期待が高いせいでついつい高い目標、無理なトレーニングメニューを作りがち。
ストイックになりすぎず、「○月までに2キロ痩せたいな~」と緩めの目標を立てるようにしましょう。
短期間のダイエットしかやらない
今まで1ヶ月のダイエットしかやってない!という人は要注意。体が上手く対応出来ず、太りやすい体を作っているのかもしれません。
特に激しいトレーニングでダイエットした人は、せっかく作った筋肉が減りやすくなり、リバウンドしてしまうキケンがありますよ。
ダイエットをするにあたって、痩せやすく太りにくい体を作るには最低2~3ヶ月必要になります。
続けられる負荷のものを長期間行うようにしてくださいね。
いかがでしたか?
今回は何をやっても痩せない女性の特徴をご紹介しました。
すぐにリバウンドする原因は何かしらあるはずです。
ぜひ参考にして、太りにくい体を作ってくださいね