彼氏候補にしたい!って思う時ってどんなときでしょう?
相性良さそうだなと思った時。見た目が気に言った時。など色々あるでしょうが、やっぱり付き合ってから長続きしたり楽しく過ごせるのは相性が合っている相手ですよね。
キープなんて概念を持つのは嫌だと思うかもしれませんが、アラサーにもなればキープの一人や二人はいた方が安心して恋愛できるのではないでしょうか。
そこでキープしておくべき男性の見つけ方をご紹介します。
■1:ボケとツッコミ
話していて楽しい相手って恋愛をしていても楽しいですよね。これって会話のテンポが合っている相手とも言えます。
ボケとツッコミ役がきちんと成立していたりすると、周りからも仲良しカップルに見られやすいです。
あなたがボケならツッコミが鋭い男性を、あなたがツッコミならボケてくる男性を見つけてみてはいかがでしょう。
■2:起床時間と就寝時間
恋愛する相手によって生活リズムを変える人がいます。ですが、それは本来のあなたのリズムとは違うので、どこかで無理を感じてきてしまうものです。
それが最初からピタッと当てはまっていれば相手との関係において、かなりストレスが減りますよね。
相手が何時頃起きて何時頃寝る人なのかをSNSなどでチェックしてみましょう。そのタイミングがあなたと一致していれば、もし彼女になったとしても負担が少ないですよ。
■3:朝食の内容
実は重要な朝食のメニュー。相手はご飯派なのかパン派なのかは、猫派なのか犬派なのかよりも重要な分岐点です。
さらに、朝ご飯はガッツリ食べる派の彼と、朝はヨーグルトだけのあなたでは冷蔵庫に買っておくものも変わってきてしまいますよね。
もちろん付き合ってから朝食が全然違った!ということに気付いたのならそこは仕方がありませんが、付き合う前にわかっていると揉めずにすみますよ。
■4:嫌いな食べ物
好きな食べ物が同じという話で盛り上がることはよくあるでしょう。それがキッカケで美味しいお店に一緒に行く約束ができちゃうなんてパターンもあります。
ですが、もっと重要なのは嫌いな食べ物があうかどうかです。好きな食べ物は相手の好きなものに付き合えますが、相手が好きな食べ物を嫌いだったり、相手が嫌いな食べ物を好きだったりするとかなりやっかいなことになり得ます。
食べ物だけでなく、実は好きなモノより嫌いなモノが一緒な方が相性はいいと言えるでしょう。
いかがでしょうか? あなたの周りにこれらが実はピッタリ合っている人がいたりはしませんでしたか?
もしそんな男性を見逃していたなら要注意です! これからちょっと観察して彼氏候補に加えてみてもいいでしょう。