みなさんは、「魅力的な人」と聞いて、どのような人を思い浮かべますか? 真っ先に浮かぶのは、笑顔がステキだったり、毎日を明るく前向きに過ごしている方ではないでしょうか?
そんないつまでもイキイキと過ごしている人たちが注目している美容成分に、コラーゲンがあります。気持ちにもハリを与えてくれるコラーゲンを普段の生活に上手に取り入れる美習慣として、美容食品を活用するのも一つの方法でしょう。
コラーゲンの必要量は日常の食事から摂れる!?
忙しい現代人にとって、栄養バランスを考えつつ、コラーゲンを食事から摂取するのはなかなか難しいことだと思います。一日に必要なコラーゲンは5g(5000mg)前後とされていますが、例えばサンマであれば5gとるのに16匹もの量を食べなければいけません。
さらに食品に含まれるコラーゲンは、分子量が大きいものも多く、なかなか体内に吸収されにくいというのが実情です。
その点、サプリメントやドリンクなどに含まれているコラーゲンは、食品と違って低分子化されているものもあるので、毎日の摂取によって、一日に必要なコラーゲンを簡単に摂ることができますね。
毎日輝きを絶やさないためには、“続ける”ことが大切
記事「サプリ?ドリンク? コラーゲンの上手な摂り方とは?」でもお伝えしたように、コラーゲン美容食品には水と一緒に飲むタブレットタイプ、1回飲みきりのドリンクタイプ、様々な料理に混ぜられる粉末のパウダータイプなど、様々な形状のものがあります。いずれもスーパーマーケットやドラッグストア、コンビニエンスストアなどで手に入るものばかり。
どのように摂っている?美容食品の活用状況
では、美容食品を利用している人は、どんなふうに摂っているのでしょうか。2014年4月、資生堂が行ったインターネット調査から、その様子を見てみましょう。
美容食品を普段の生活の中でどう活用しているか?を問いかけたところ、「朝食後」「夜寝る前」「朝起きてから出かけるまでの間」「夕食後」「疲れを感じたとき」が多いという結果がでています。
また、「きれいになれること、健康になれることは何でも試したい」と積極的な姿勢も見られます。
さらに、美容・健康食品に対してどのような意識を持っているか問いかけたところ、「健康でいるために、美容健康食品・飲料を利用している」「毎日利用しないと効果は得られないと思う」と、“美容食品は、続けることが大切”という考えを持っている方が多いことが分かりました。
一方で、「選ぶためにはお店で得られる情報だけでは不十分」「情報をできるだけ集めてから買いたい」「自分に必要な成分をきちんと見極めたい」と、選び方には慎重な姿勢も見られました。
会社や家庭、コラーゲン美容食品の利用シーン
コラーゲン美容食品を続けられないと悩む人もいれば、上手に生活のなかに取り入れている人もいます。そこで、どんなふう取り入れているか、利用シーンをいくつかご紹介します。
ドリンクには甘い味がついているので、食後のデザートがわりに飲んでいただくのがおすすめです。「もう少し、何か食べたいな」と思ったとき、ケーキやチョコレートに手を出す前に一本飲む習慣をつけると、ほんのりと感じる甘さで満腹感も感じられるでしょう。
タブレットは、携帯しやすい点が一番のメリットです。冷やす必要もないため、旅行中でも仕事中でも、手軽に飲むことができます。オフィスのデスクに置いておくと、飲み忘れを防ぐことができるでしょう。
パウダーは、ヨーグルト、お茶などの食事にミックスさせて食べていただくのがおすすめです。味がついていないものは、調味料として料理に混ぜるのもいいですね。キッチンの調味料と一緒に常備しておき、生活の中で自然に摂れるようにすると、習慣化も簡単になるでしょう。
普段の食生活から栄養バランスを考えること、規則的な睡眠をしっかりとること、運動を生活に取り入れること、リラックスする時間を意識的に作ることなど、トータルでの取り組みがライフスタイルを輝かせる鍵となります。そこへコラーゲンへの意識をプラスできれば、より毎日を生き生きと過ごすことができますよ。