Cuties

日本人が生きづらいのは“ロリコン文化”のせい フランス人ジャーナリストが指摘する、日本の難点

東京とパリを行き来しつつ、「日本とフランスの架け橋」として様々な活動をしている国際ジャーナリスト、ドラ・トーザンさん。彼女の著書『フランス人は「ママより女」
』が、小学館から出版されました。バカンスをたっぷり取るのにGDPが世界5位だったり、「結婚」という制度に縛られず、事実婚やパックス(共同生活)、一人暮らしなど多様なライフスタイルを自由に選択していたり、94年に1.66まで下がった出生率が、08年には2.02まで上昇したり。おまけに「不倫」にも寛容という、わたしたち日本人にはにわかに信じられないフランスの国民性(「フレンチ・パラドックス」)を、様々な切り口で紹介しています。

高度成長期以来の旧態依然とした「男性社会」に限界が来て、実は男性も生きるのが辛くなっているこの国で、女性がもっと活躍し自由に生きられるようになれば、お互いがもっと楽になるはず。ドラさんはそう著書で主張します。確かに、「自由」や「自立」を何より重んじるフランス人のライフスタイルは、私たち日本人にも学ぶべき点は多いはず。これからの日本で「自由」に生きるためのヒントを聞いてきました。

613fkX1C5WL

1 2 3
記事一覧に戻る TOP