誰もが憧れる海外のおしゃれでモダンなお部屋。よく雑誌のインテリア特集などで紹介されるお部屋では、自分らしくリラックスできる空間を、様々なアイテムを使ってデコレーションしていますが、実はお洒落なインテリアコーディネートの中で重要な役割を果たすのが、ウォールデコレーションです。
「でも壁に装飾するって大変そうだし、どうすればよいか分からない…」
と考えている方へ。実はウォールデコレーションは、お金をかけずにお洒落にできることがたくさんあって、ちょっとしたアイテムを利用することで、簡単にお部屋をアレンジできるんです。
おしゃれ部屋への道は一日にしてならず。いきなり壁を大改造しなくても、小さなところから少しずつ壁をデコレーションしていくだけでもお部屋の雰囲気は自分らしくおしゃれになっていくもの。
そこでTRILL編集部がおすすめするのは、ニトリのウォールデコレーションアイテムを使用すること。
バリエーション豊かに揃えられているうえに、様々なテイストのお部屋にもマッチするようなベーシックなアイテムなので使い勝手も抜群です。
「でも何をどうデコレーションしたらおしゃれになるのか…」
そんな声にお答えすべく、今回はニトリのアイテムを実際に使用して壁をおしゃれに装飾している方のお部屋を大公開!
グッドアイディアなインテリア術を参考に、みなさんも自分らしくより居心地の良い空間作りへの第一歩を踏み出してみて。
憧れだった海外のモダンなお部屋へ近づけるはずです!
Wall Decoration ①リビング編
壁にグリーンや素敵な小ビンを散りばめてナチュラル&モダンを演出
リビングルームのソファー上など、広い壁にはウッディーなウォールシェルフを使って、グリーンやお気に入りデザインの小物などを置くことで、空間がナチュラル&リラックスした雰囲気に。
ナチュラル素材の額に、シンプルかつモダンなポスターが組み合わされたアートポスターを飾ればスッキリと洗練されたムードが広がります。
ウォールステッカー1つで一気におしゃれ上級者
壁にスペースがある場合、ウォールステッカーを貼付けるのもおすすめ。
大人っぽいタッチのイラストを施したボタニカル柄のステッカーを1枚貼付けるだけで、大人なおしゃれ度数が一気に上昇します。雰囲気を変えたくなったら、すぐに張り替えられるのも嬉しいですね。
Wall Decoration ②キッチン編
キッチンの壁にお気に入りのグラスやカップを。 おしゃれなうえに収納上手
好きなデザインの食器やメイソンジャーなどをキッチンの壁にディスプレーすることで、自分らしく楽しい空間に。
「魅せる収納」はおしゃれ上級者の常套テクニック。南仏風のナチュラルな空間にはウッディーなウォールシェルフがベストマッチ。
限られたスペースをうまく利用した、ハイセンスなキッチン
モノトーン&シックなインテリアに合うのはダークブラウンのウォールシェルフ。
限られたスペースでも活躍できるサイズ感も魅力です。好きなオブジェを飾ったり、流行りの多肉植物系のグリーンを差し込むことで、おしゃれで個性的なイメージに。
また、黒板風のキャンバスポスターを配置して、海外のクラシックなカフェ的エッセンスを取り入れて。
Wall Decoration ③ベッドルーム編
ウォールステッカーを貼付けてユニークなエッセンスをプラス
ベッド近くの壁は、案外スペースがあることが多いですが、そこにウォールステッカーをプラスすることで、ユニークな感覚を追加してくれます。
鳥かごを描いたステッカーを、窓淵を利用してディスプレーした個性的で秀逸なアイディア。
Wall Decoration ④ランドリールーム編
洗剤やランドリー用品を、見せる収納でおしゃれに演出
置く場所に困る洗剤やランドリー用品は、おしゃれに揃えた容器に詰め替えて、ウォールシェルフに並べるだけで、インテリアとしてのおしゃれ感が格段に出ますね。
ウォールデコレーションは憧れの空間に近づく第一歩!
憧れの空間づくりは、テーブルや椅子、ベッドなど家具が大きな印象を与えるのはもちろんですが、高価なものなので、なかなかすぐに揃えるのは難しいというのが本音。それに比べてウォールデコレーションは簡単かつ気軽にできるもの。
壁を上手に利用して、自分の好きなデザインに囲まれることで、憧れていた自分らしくリュクスな空間に近づきます。目指したい空間のテーマを決めて、小さなところから少しずつ洗練されたお部屋作りにチャレンジしてみましょう!