「一年の計は元旦にあり」と言われますが、AM読者の皆さんは何か目標を立てましたか?大きな目標、小さな目標など人それぞれ色々と思惑があると思いますが今回はニクヨさんが立てた目標に見る物事の整理の考え方について。モノを捨てることだけでなく人間関係などにも応用できる「断捨離」とは一体…?
2017年、あけましておめでとございます。
今年は酉年ですね。本年もよろしくお願いします。
さて、「一年の計は元旦にあり」と言われますが、私も今年一年の目標を立てておきたいと思います。
今年の最大の目標は断捨離です。
言いましたよ、ついに。
女装と断捨離は遠くかけ離れているものということで世間一般に定着しています。
ショウのレパートリーを膨大に抱えていると
あの曲の時にこの衣装が、この小物が、このヅラが必要になるかもしれないと考えて、なかなかモノを捨てられません。
でもね、気がついたのです。
若い時によくショウで披露した曲や衣装のなかには、年齢を重ねて似合わなくなっているものが沢山あります。
今の自分にあったものを身に付けて人前に出た方が良いのです。
足りなかったらまた買えば良い。
アクセサリーも結局お気に入りは限られています。
いっぱい持っているから、いっぱい失くすのです。
片方だけになってしまったイアリングはもう捨てます。
アクセサリーはゴールドとシルバーとパールの良いものと、スワロフスキーなどの色を選ばないものを厳選して使うことにしました。
去年の12月からじわじわ捨て始めて、少し部屋はスッキリしてきましたが、まだまだ断捨離は必要です。
捨てなければならないのは洋服やモノだけでなく、人間関係、広げ過ぎた仕事などもです。
電話帳を移行しないで気付いたこと
実は私は去年の10月、格安スマホに乗り換えました。
その際、格安スマホだったので電話帳移行サービスが無かったのと、前のガラケーがポンコツだったので、連絡先を上手く移行出来ませんでした。
でもほとんど支障なく暮らせています。
とっとと移行しろよという意見もわかりますが、11月に女装20周年、12月も何かと慌ただしく、移行する余裕が無かったのです。
あと、3ヶ月くらい様子を見て、必要の有無を見極めたかったのです。
必要な人とは既に連絡を取り合っていますし、私はツイッターもLINEもブログもやっているので、連絡を取りたい人はそこからアクセスできるでしょう。
だから良いかなって思いました。
私から連絡を取りたい時は友人に確認したり、直接会いに行きます。
忙しいは自慢にならない
仕事も少し整理をしないといけません。
私は結構働き者ではありますが、振り返ると、忙しいことに胡座をかいて生産性や質というのを疎かにしていたところがあるように思いました。
昼の仕事の後にステージに立ったりすると、ハイヒールでフラついて、とても切ない気持ちになったことが、去年何回かありました。
もう私はババアなのです。
この連載で手を抜いたと思ってはいませんが、もっと面白い考えに触れる時間があったら、もっと面白いことが書けたかもしれません。
もう40歳を超えて、今年私は42歳になります。
不惑の意味がなんとなく最近わかるのです。
あれもこれも手を出せる年代ではなくなったから、自分の出来ることに集中するので惑わなくなるのです。
惑えるというのは若くて元気のある証拠です。
20代、30代のアナタは大いに惑ってください。
おまけに処理したもの
最後に、去年、20周年を機に体毛も処理してみました。
この連載を読んでいる方はわかると思うのですが、私はアンダーグラウンドなテイストがあまり無いレディーです。
体毛があるだけでアンダーグラウンドな感じの役回りを求められたり、ショウで意図せぬところで笑われたりするのにもう疲れました。
あと、体毛があると一部のマニアにはモテていたのですが、マニアックなパーツだけを見て人格を判断する人は切り捨てようと思いました。
人は必要が無いと変われません。
私も長い時間をかけてようやく断捨離が必要だと思いました。
今年は色々と持ち過ぎた荷物を手放してみます。
それで良いことがあったら、この連載でも報告しますね。
というわけで皆様、今年もよろしくお願いいたします。
am