Cuties

「付き合わないとセックスしないよ」という言葉のガッカリ感

付き合わないとセックスをしない女の子がいる

 さぁ、今日は辛辣に本当の恋愛の話をしようか。

“男が萎えるフレーズ”にぶっちぎりの上位でランクインする言葉を教えよう。

「私、付き合わないとセックスしないよ」

 これ。ちょっと女慣れしている人のほうがその傾向は強い。

 出会って、メールのやり取りをして、一緒に飲みに行って、盛り上がったクライマックスでこの言葉。
「あー、こいつ分かってねぇ」的なガッカリ感がある。

「最初の夜でガッカリされる女の子たちがいる」で書いたように、あなたとの関係を確約させる必要のない男性たちは、そこで身を引くでしょう。
際立った容姿がない場合はなおさらです。

 で、付き合う前から積極的にカジュアルセックスをしようというのが今日の趣旨ではない。
 俺がこういった女の子たちに思うことは、自分が魅力的だと思った男性に”素直に飛び込めない心理”についてだ。

幸せを保証してくれるものなんて存在しない

 飲みに行った結果として相手がクダラナイ男だったら身を引くのは良い。
付き合ってない男とそういうことをするのが生理的に無理だというのも良い。

 だけど、自分が魅力的だと感じたにも関わらず「ヤリ捨てされるかも?」「結婚できない人と付き合っても…」という理由でそんな行動を取っているのであれば、本当にダメだと思う。

 恋愛において保証を先に得たいというスタンスほど愚かなものはない。
そういった迷いを(事前に)打ち消してくれる確約が得られることなんて、恋愛において絶対にないから。

「付きあおう」と言った男性がちゃんと付きあってくれる保証なんてない。
こんなものは口約束だけ交わして、セックスして、徐々にメールと会う回数を減らして、フェードアウトしていけばいいだけの話。

 結婚を意識した付き合いにしても、男の結婚願望なんて曖昧なもんだ。
おまけに好きって感情と結婚は別物だったりする。
(結婚を意識したときの男の絶望感、女の安心感)

 結局のところ、「不安に思っていること」を打ち消していく確証は、彼との長期的な関係のなかで作り上げていくしかない。
それを事前に担保してもらおうとする発想がそもそもとしてズレている。

 アラサーの女の子だったらひと通りの恋愛経験を持っていて、いくつもの失敗をして慎重になる気持ちは分かる。
けど、そんなことを気にして、「自分の気持ち」に敏感になれなくなるのは致命的だ。

 身のまわりの同年代でドツボにハマってる女の子はこれが多い。
次は失敗したくない、まわりが幸せそう、自虐ネタでいつまでも笑ってられない、自分も安心したい、そんな薄くまとわりついた不安感の解放を求めて、自分の気持ちを覆いかぶせてしまって、何がしたいのか自分でも分からなくなってる。

自分が良いと思ったものに飛び込むこと

 俺はこういった”別の理由”が気持ちを惑わすことで、”自分の気持ち”に素直に身をまかせられなくなることが本当に怖いことだと思う。

 先日、とあるきっかけですごく久しぶりに近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読みなおしたんですね。
読んだことがある人は知っているだろうけど、彼女の片づけの極意は「自分がときめくものだけを残す」というもの。
不要なものを捨てるとはニュアンスが違います。

 ちょっとスピリチュアルな言い分なんだけど、自分が直感的にときめくものを”選択”することで、自分が”本当に好きなものだけに囲まれた生活”を作っていこうって趣旨らしい。

 恋愛で言えば、ときめいているのにこれまでの経験でブレーキをかけてしまうことがあるんじゃないでしょうか。
「また同じ失敗をするんじゃないか?」みたいに。でも、結局のところジタバタしているだけで違うかたちで苦しんでいるだけだったりする。
好みじゃない人を好きにはなれないように。

 確証を得られないことに右往左往するのはバカらしい。
この先も付き合えるからセックスをするんじゃなくて、自分が「今日は一緒にいてもいいな」と思うからセックスをする。
シンプルにそれでいいじゃないですか。

 これはセックスのことだけを言っているんじゃない。
年齢とか、条件とか、そういった諸々の外部要因を考慮することで、自分の気持ちを覆い隠してしまう考えや行動すべてを言っている。

 恋愛の経験から学ばないのは愚かだと思う。
でも、それにがんじがらめにされるのはもっとバカバカしい。
上手くいくかどっちみち分からないのであれば、「自分が後悔しないのはどっちか?」って基準で動いてみるのが良いんじゃないかな。

 何度も書いてきたように、相手の気持ちを大事にしないのは論外。自分の気持ちを大事にしないのもオススメできない。
唯一、無視していいのは、何の根拠もない「こうしたら上手くいくかも」って思い込み。そんなものは幻想ですよ。

「なんか良いかも」と感じる感性だけは錆びつかせちゃいけない。
そして、そこに素直に飛び込める自分を忘れないようにしなくちゃいけないんじゃないかな。
恋愛にかぎらず何事も。

 

AM

記事一覧に戻る TOP