Cuties

「常に本命になれる」見た目ギャルで中身はピュア…そんなキャバ嬢風女子に聞いた7つの処世術

あなたの周りに、こんな人は居ませんか?

見た目は結構派手めなのに、中味は実はピュアで、なんだか真面目で、いつも笑ってて、めちゃくちゃ可愛い訳ではないのに「なんかモテるな、あの子!」みたいな女の子。

彼女達はとっても世渡り上手。見た目の派手さとギャップを本人も知らないうちに武器しています。そして、周りの人間を自分のファンにするのがとーっても上手です。天性の人たらしである彼女たちは恋愛においても常に勝者。意中の彼の本命の座を常にゲットしています。

今回は、そんな女性に普段の振る舞いで心がけていることを聞いてみました。

1. 愛されていると思っている

まずは基本中の基本。思考方法の話ですね。彼女たちは心から「私は大切にされるべき存在だ」と思っています。そして「私はみんなから愛されている」と本気で信じています。そこに対して絶対的な揺るがない自信を持っているのです。

彼女たちは言います。「彼は私のこと、本当に大切にしてくれるんです…」「あんまり嫌われたりしたことがないんですよね」と。これは嫌みでも何でもなく「本当に心から」そう思っているのです。そして大抵の場合、それはほとんど間違ってはいません。

何故なのでしょうか?一体何故、心からそんな風に感じることができ、実際にそんな世界を創り出すことが可能なのでしょうか…?それは彼女たちの普段の行動に秘密があるんです。

2. とにかく笑顔、やっぱり笑顔!

テッパン中のテッパン「笑顔」です。どんな本や記事にも必ずこの「笑顔」は書かれていますよね。「また笑顔かよ…」と思ったあなた、ちょっとお待ちください。

これだけ世の中にハウツーが溢れているのに、絶対に漏れることがないポイントがこの「笑顔」ですよ!つまりこれは、真実であり、実際に人たらしと呼ばれる人達の殆どはこの「笑顔」を大切にしています。

御多分にもれず、やはり彼女たちは常に笑顔です。無理して笑顔を取り繕っているわけではなく、心から笑っています。箸が転がっても笑っているタイプが多く、何でもないことで心から笑っています。

「だって、笑ってたら楽しいじゃないですか。だれかが言ってましたよね?ヒトは楽しいから笑うんじゃなくて、笑うから楽しいんだって!うふふ」と、何にも面白くないのに彼女は笑っています。

筆者自身も実際に彼女たちと話していると、あまりにくだらないことで笑っているので、いつの間にかつられて笑ってしまう…なんてことが良くあります。

常にアタマはお花畑状態、だから笑う、そしてそんな笑顔をみてこちらも笑ってしまうのです。そう、笑顔は幸せの連鎖のスタート地点なのです。

3. 声は高め、つまりキャピキャピ!

彼女たちはキャピキャピしています。笑うときも「うふふ〜」と笑ったり「えへへへ」と笑ったり、嘘みたいに可愛くて高めの声で笑います。

「常に1オクターブくらいは上の声で発声するようにしていますね。理由ですか?なんか、その方が気分が明るくなって楽しくなってきませんか?」

彼女たちの思考は「楽しく」が基準です。ですから、「声を出す」「話す」と言う日常の動作さえも楽しく振る舞うことを心がけているようです。

4. 意外とピュア、つまりギャップ!

彼女たちは一見するとピュアではない行動をとったりもしますが、基本的にはピュアです。

例えば、クラブに踊りには行くけれど、LINEは教えてくれません。もちろん、そこで出会った男性についていったりもしません。

露出は比較的高めだけど、誘ってるわけではありません。付き合っていない男性の家に行ったりはしません。

男の子と仲良くなるのは得意だけど、あまり2人では遊びません。基本的には付き合いたいと思う男の子としか遊びに行きません。

基本的には「楽しく」が基準なのですから、それが満たされる場所であればクラブにだって行きます。

露出高めの服を着るのは「女性として楽しく」振る舞うためには、女性としての武器をきちんと利用すべきことを知っているからです。

「基本的には、付き合いたいなって思う男の子としか遊ばないですね。なんでかって?だって、好きになられたら困っちゃうじゃないですか!うふふ」

5. LINEでは甘える、素直な私!

基本的には甘え上手なタイプが多いので、LINEなどでは甘えてくることが多々あります。

例えば、急に「疲れたよぉ(´;ω;`)」と送ってきたかと思えば「遊びましょーヽ(*´∀`*)ノ」と送ってきたり。

スタンプで言うとマメゴマを多用する傾向にあるようです。

※マメゴマ

20140801120502_53db03de14859

マメゴマを使う理由を聞いてみたところ、こんな答えが返ってきました。

「マメゴマって、無条件に可愛いじゃないですか!後、少しマイナーなキャラだから意外性もあるし、うふふ。男の子ウケも良いんですよぉ、うふふ」

6. 頑張り屋さん、がんばるあの子!

彼女たちは頑張り屋さんです。と言うか、そもそも人を味方にする術を掌握しているため、周りが支えてくれるのです。支えてくれる人がたくさんいるから頑張れる。ひたむきに頑張っている彼女をまた応援したくなる。なんという好循環でしょうか。

彼女たちが頑張る理由はこれだけではありません。ピュアな側面を持っているので、目の前の仕事や問題に対して全力投球してしまうのです。

「だって逃げたくないじゃないですかぁぁ!悔しいもん!えへへ」

思わずふざけてんのか、とツッコミたくなるような言葉なのですが、彼女たちは至って本気。

目の前のことを投げ出すのは、彼女たちにとって「楽しくない」のです。やるべきことをきちんとやることもまた、彼女たちにとって「楽しい」ことのひとつなのかもしれません。

7. 無視されたってめげない、挨拶はしっかりする!

彼女たちは挨拶をきちんとします。例えレスポンスがなくても、あまり挨拶をする文化がない環境に身を置いても、雨が降っても降らなくても、くる日もくる日も挨拶を欠かすことはありません。

いつも元気に挨拶をしているギャルに、なぜ毎日挨拶を欠かさないかを聞いてみました。

「挨拶って、基本中の基本じゃないですか?たまにかえってこないとめげそうになりますけど、やめたら負けたみたいなのでやめないですよ!だって、ずっと言い続けていつか返してくれたら嬉しくないですかぁ?うふふ」

人としての基本を遵守しつつ、負けず嫌いな面を見せつつ、こんな場面でも状況を楽しむことを忘れない精神、あっぱれです。

さいごに

こんな風に生きられたら…どんなに楽しいだろうか。そう思いますよね。だけど、少しずつ意識を変えてみるだけでもこんな風に生きることは可能です。

ポイントは「心からそう思う」ことです。彼女たちは皆、心から楽しく生きることを心がけています。

しかし、最も手っとり早いのは、こんな友達を作ることですね。近くに居て、観察するうちに、きっと彼女たちのペースに巻き込まれ、自らもそんな人間になっているかもしれません。

まだ間に合います。是非チャレンジしてみてください。

 

nanapi

記事一覧に戻る TOP